4月は「Spring Break(春休み)」もしくは「Easter休暇」でスクールが一週間お休みになります。そこで我が家はラスベガスに行ってきました!
私も夫も何度かラスベガスや周辺のグランドサークルには行ったことがありますが、子連れでは初めて。娘達もまだ小さく3泊4日と短いので、今回はストリップやホテルのプールがメインの旅。1日だけレンタカーを借りてラスベガスから30分で行ける「Red Rock Canyon(レッドロックキャニオン)」に行ってきました。
レンタカーはテスラ。娘達はなぜかテスラに乗るのが念願だったようで、大喜び!

夫に運転してもらいました。エアコンやmapの設定だけでなく、ギアもタブレットに集約されていたりと、従来の車と仕様が異なるので完全に踊らされていました(汗)。

でも、さすが電気自動車。走行音は静かで走り心地?もなめらか。そして何よりデザインがかっこいー!
ラスベガスの市街地”ストリップ”から約30分で料金所に到着。公式サイトに事前予約が必要と記載があったので、事前に予約をしていきました。入場料は車1台につき$20。

料金所を抜けるとすぐにビジターセンターがあります。まずはこちらへ。

施設内の奥に設置されたガラス張りのパノラマ。

公園内の地図もゲット。この辺りまで来るとインターネットは通じないので、公園内はこの地図が役立ちます。

公園内は、主要スポットを周る「Scenic Drive」という一方通行の道があり、これに沿って運転すると一周できます。
メインと思われるビュースポットは「Calico l」。赤い岩と青い空のコントラスト。これぞレッドロックキャニオン!という画。午後に行くと赤い岩が日の影で黒く見えてしまうこともあるそうで、午前中がおすすめだそう。

レッドロックキャニオンは、地殻変動で海底が隆起した地形。なので赤い岩だけでなく、層が何層にも重なっているのかな。
トレイルもあって岩のすぐそばまで行くこともできます。果敢に岩に登っている人たちもいました(汗)。

大自然を感じて感動しましたが、この日は37度の灼熱…。トレイルも充実しているのでハイキングに行く人たちもいましたが、我が家はサクッと写真を撮って車に乗り、次のスポットへ。
ここ↓はHigh Point Over View。標高が少し高くなっており、公園全体を見下ろせます。

私は見つけられませんでしたが、長女は野生の大きな亀を見たと言っていました!馬が走っていることもあるそう。
ラスベガスの市街地でこんな大自然を感じられるとは!娘達は暑さであまり興味なさそうでしたが(笑)。もう少し大きくなったらグランドサークル巡りに行きたいなぁと思います。
コメント