AB60の手続きは一悶着、ふた悶着、ありましたが、リアルID免許の更新もトラブル続きで心が折れかけました…。(AB60の記事はこちら)。更新手続きだけで、合計で3回も窓口に行きました(泣)
1回目。移民局でのビザの更新が完了したので、弁護士から届いた新しいI-94のコピーを持ってDMVへ。朝イチで行き、待ち時間も20分。ラッキーと思っていたら、窓口で「緑色の原本はないの?」と聞かれ、ドキッ(汗)。日本でビザスタンプを取得後、再入国した後のI-94はコピーでいいのですが、その前の段階では原本が必要なんだとか(泣)。これは完全に私のミス(泣)。
気を取り直して数日後、2回目の訪問。夫も更新のため一緒に来ました。今回はI-94の元本も持ってるし完璧だー!と思ったのに、「パスポートにビザがないとリアルIDの更新はできないよ。今日はTemporaryの免許だけあげるわ」と言われ、ガーン。でも私はSSNも持ってないし仕方ないか、と納得してしまい手続きを終える。が、後でネットで調べてもビザスタンプがなくても更新は可能と判明(泣)。
そして数日後、3回目の訪問。前回と持ち物は一緒なのに、すんなり窓口での更新手続きが進み、とても順調〜♪なんて思っていたら、写真撮影後、「オンライン筆記テストを受けて」と言われます!!再テストが必要なのは、免許が切れて確か60日以降だったはず。私はテストを受ける必要がないと訴えるも聞いてもらえず、戸惑いながら奥のパソコンへ。ところがシステムエラーが発生し、別の係員を呼ぶと、「あなた、筆記テスト必要ないわよ」と!仮免許を発行してくれました!最初の窓口の担当者が間違えて筆記テストをオーダーしてしまったようです(汗)。
そして10日後、無事リアルIDの免許証が自宅に届きました!!!

しかしとても長い道のりだった免許の更新。今から3年後の更新が恐怖です。
コメント