夏休み旅行②Mount Rainier(マウント・レーニア)

お出かけ

シアトル市内観光を終え、ここからはレンタカーを借りてMount Rainier(マウント・レーニア)へ。車で2時間半〜3時間でした。

Mount Rainier(マウント・レーニア)は、ワシントン州最高峰の山で、標高は14,411フィート(4,392m)。日本人は森永のコーヒーを思い出しますよね。(画像は森永乳業から拝借)

商品名の由来もこの山から来ているそうです!

ベイエリアからシアトル行きの飛行機から見えたマウント・レーニア↓。富士山そっくり。

土曜日ということもあって国立公園の入り口は大渋滞。いくつか観光エリアがありますが、今回は定番のParadise(パラダイス)にしました。繁忙期でしたが、この入り口は入場制限はありませんでした。

ビジターセンター「Henry M. Jackson Memorial Visitor Center」の駐車場も大混雑で、駐車に時間がかかりました。そして、トイレも大行列…

軽食を済ませ、いざトレイルへ。ですが、あいにくの曇り(泣)。この雲の先にちょこっと雪山が見えているのですが、これがマウント・レーニア。全然見えない!!(笑)。

本来は、↓のガイドのように、こんな絶景が広がるはず。

反対側はすごく晴れていて景色も綺麗。ビジターセンターの横にはホテルがあって、そこも泊まってみたかったけど予約が埋まっていました。

晴れることを祈りつつハイキング。すると、雲が切れて少し山が見えてきました!嬉しい!そして、この雪だと思っていたものは、氷河なんだそう!

この滝「Myrtle Fall」を見るのにも大行列。。。曇っていても観光客で賑わっています。

マウント・レーニアは所々しか姿を見せてくれませんでしたが、空気が澄んでいて気持ちの良い場所でした。

ここからは山を下り南下。オレゴン州ポートランドへ向かいました。③へ続く…

コメント