夏休み旅行③Portland(ポートランド)コーヒーと街歩き編

お出かけ

少し間が空いてしまいましたが、夏休み旅行③ポートランド〜コーヒーと街歩き編〜を書こうと思います。

シアトルから車でマウント・レーニアまで行き、宿泊はせず観光を終えてそのまま南下。オレゴン州ポートランドまでやってきました。マウント・レーニアからは車で2時間半ほどでした。

ポートランドは、全米で最も住みやすい都市の一つと言われています。自然豊かで緑あふれる街並み、充実した公共交通機関、地元食材を使ったハイレベルのレストラン等、住民だけでなく観光客にとっても魅力的な都市です。

ダウンタウンはコンパクトで、基本的には歩いて観光できました。お洒落なお店が点在するダウンタウンですが、人が少ない!!土日なのに閑散としている!?

ポートランドは、サード・ウェーブ・コーヒー発祥の地の一つとも言われており、高品質なコーヒーを提供する個性豊かなコーヒー店が多くあります。夫がコーヒー好きなこともあり、滞在中はダウンタウンを中心に何軒か行ってみました。

Stumptown Coffee(スタンプタウン・コーヒー)

サード・ウェーブ・コーヒーの先駆けとも言われる最も有名な珈琲店の一つ。朝から観光客で賑わっていました。

豆を買ったら無料でドリップコーヒーをくれたのですが、フルーティーでとても美味しかったです。

近所のWhole Foodsでも豆を購入できるので、これからは家でもスタンプタウンコーヒーを楽しみたいと思います。

Good Coffee(グッド・コーヒー)

ホテルの近くだったので朝食を兼ねて行ってみました。ポートランドを中心に、オレゴン州内に7店舗展開する人気カフェ。

店内は落ち着いた雰囲気で、カウンターでパソコンを開いて仕事をしている人もいました。

ラテもパンも美味しかったです。写真を撮り忘れましたが、コーヒーカップもお洒落でラテがより美味しく感じました。

Nuvrei(ヌブレイ)

コーヒー店というよりはパン屋さん。多種類のクロワッサンやマカロンが有名なようです。

私は行きませんでしたが、行った夫曰くコーヒーもバリスタが丁寧に淹れてくれて美味しかったそう。ポートランドは有名なパン屋さんもいくつかあって、もっと時間とお腹に余裕があれば行きたかったなぁ、、、

住んでいる人でさえ回りきれないほどのコーヒー店が点在している街。羨ましい!!コーヒーを片手に街歩きをする中で老舗本屋さんを見つけました。

Powell’s city of books(パウエルズ書店)

こちらは世界最大規模の独立系書店。開店前から何人ものお客さんがドアの前で待っていました。

なんと6,300平方メートルのワンブロック全てがこの本屋さん!!店内は3階建てで所狭しと本が並びます。

キッズコーナーも充実。普段図書館に行っても塗り絵ばかりしている娘たちも、この時は熱心に本を読んでいました(笑)。

本好きならば1日いても飽きない巨大な本屋さん。雑貨もたくさん売っていてお土産にも良さそうでした。

ダウンタウンは基本的には歩いて観光しましたが、電車に乗って景色を楽しむのも良かったです。

ただ、Old Town(オールドタウン)、China Town(チャイナタウン)は治安が悪く、ホームレスや薬物中毒の人が多くて歩くのは怖かったです。コロナ以降、ホームレスの増加が問題になっているんだそう。電車の中も浮浪者らしき人が乗ってきて少し怖かったので、常に気を張っていました。

以上、ポートランドコーヒーと街歩き編でした。ブルワリー編へ続く。

コメント