Trunk or Treat/アメリカ小学校・ハロウィン

生活

先週金曜日の夕方、娘たちが通う小学校でTrunk or Treat(トランク・オア・トリート)がありました。Trunk or Treatとは、デコレーションされた車のトランクを子供達がまわってお菓子をもらうイベントで、ハロウィンのTrick or Treatの車バージョン。

会場はスクールの駐車場。先生や保護者たちがボランティアで出店してくれました。どの車も本格的なデコレーション。子供達もドレスアップ。みんな気合が入ってます!!

荷台がある車はこういう時に大活躍です。

K-Pop Demon Huntersのコスチュームの子がとても多かったです!アメリカではアナ雪並みの大ブームですが、日本でも流行っているのかな…??

チャリティーイベントも兼ねていて、生徒たちが寄付金を募集していたり、当日販売していたピザやドリンクの収益の一部が児童養護施設に寄付されるようになっていました。

夕方から夜にかけてのイベントでしたが、スクールの駐車場なので安心安全。夜まで学校で遊べるのって、子供達にとっては特別ですよね。と言いつつ、先週は学校のホールでムービーナイトもありましたが…(汗)。

Trunk or Treat、いつか我が家も出店してみたいなと思っています…♪

コメント