子育て Book Fair/キンダー・小学校 先週は長女の通うスクールでBook Fair(ブックフェアー)という本の販売会がありました。学校区の地元の書店がScholastic(学校/教育機関向けの本)を出張販売、その売上の一部がスクールに寄付されるというものでした。運営は基本的に保... 2024.10.08 子育て
子育て ELL(ESL)クラス/キンダー・小学校 長女が公立小学校のKindergarten(キンダー)に入学し、もうすぐ1ヶ月が経ちます。毎日楽しく通っていますが、中でも英語のクラス「ELL(English Language Learners)」が好きなんだとか。ELLは、英語を母国語と... 2024.09.11 子育て
子育て [キンダー/小学校]全校集会”Assembly” 今朝は小学校で今学期初めての全校集会「Assembly」がありました。キンダーから6年生まで全校生徒が出席します。娘の小学校では毎週水曜日の朝開かれていて、保護者も参加できます。今朝の内容は、校長先生のお話や表彰式、誕生日の子のお祝い、最後... 2024.08.22 子育て
子育て [キンダー入学]アイスパーティーとクラス決め 今週水曜日から始まった長女のキンダーガーデン。3日間の登校を終えた金曜日の夕方、PTA主催の「Ice Cream Social」というイベントが校庭でありました。TKから6年生まで全学年の生徒とその家族が招待され、文字通りアイスクリームを食... 2024.08.18 子育て
子育て キンダーガーデン入学準備 明日から長女がKindergarten(キンダー)に入学します。入学にあたり、1月に登録があり、5月には見学会、そして7月〜8月には3回ほど校庭でのプレイデート(子供達を集めて遊ぶ会)がありました。そして入学前日の今日は「Popsicle ... 2024.08.14 子育て
子育て 子供のアレルギーテスト/エピペンの処方 先日、娘2人を連れてアレルギー専門内科を受診し、ナッツ類と乳製品のアレルギー検査をしてもらいました。日本で検査を受けた時は血液検査でしたが、今回はスキンテスト。アレルゲンをつけたプラスティックの針で背中に突く方法でした。長女曰く、少し痛いよ... 2024.08.10 子育て
子育て 時差ボケ対策!子供用メラトニン 7月は3週間ほど日本へ一時帰国してきました。長〜いフライトでは子供たちに少しでも長く寝てもらいたいので、行きも帰りも夕方発の便を予約。お昼寝はスキップ、足元に置くフットレストを持ち込んで寝床を作ってあげると、行きも帰りも爆睡してくれました!... 2024.08.08 子育て
子育て 長女5歳の誕生日 昨日は長女の5歳のお誕生日でした。プレゼントは本人が前から欲しいと言っていたオーロラ姫のドレスを。それと、Macy's のオモチャ売り場に連れて行き、好きなものを選んでもらいました。それがこちら(↓)。またまたプリンセスグッズ。レジで会計を... 2024.07.04 子育て
子育て 次女3歳の誕生日 先日次女が3歳になりました。どうしても長女と比べてしまい、まだまだ赤ちゃんだなぁ〜なんて思っていましたが、背もぐんと伸び、走るのも早くなり、いつの間にか活発な女の子に。お誕生日のお祝い第一弾はプリスクールで。先週月曜日から通い始め、金曜日に... 2024.06.19 子育て
子育て 次女プリスクール初登園!Summer Schoolスタート 今週から長女が通っているプリスクールのサマースクールが始まりました!サマースクールと言っても、プログラムの内容は通常のクラスとほぼ同じで特別なことはないのですが、今回は我が家にとっては一大イベント。なぜなら次女がこのタイミングで入園するから... 2024.06.13 子育て