生活 [カリフォルニア運転免許] 日本語での教習 来週サンタクララのDMVで実技試験を控えているのですが、日本とはルールも異なる上に半年以上運転していないので正直かなりビビっています。そこで見つけたのが「Joy Driving School」という日本語での教習サービスを提供している自動車... 2023.03.18 生活
生活 歩道が寸断!! 嵐の爪痕… 度重なる嵐到来のサンフランシスコベイエリア。昨日は強風注意報が出ていたのですが、午後になって晴れていたので外に出ると、1歳の次女が立っていられないくらいの強風。そして、どこから飛んできたのか大きな枝があちこちに落ちている上に、歩道が寸断され... 2023.03.16 生活
お出かけ イランの元旦「Nowruz(ノウルーズ)」のお祝い 先日の日曜日、サンノゼにある子供向けミュージアム「Children's Discovery Museum of San Jose」に行ったところ、「Nowrus(ノウルーズ)」のイベントが開かれていました。Nowrus(ノウルーズ)について... 2023.03.15 お出かけ
生活 2023 Daylight saving time(サマータイム) 今日3月12日(日)の午前2時、時間が1時間先に進む「Daylight saving time」、いわゆる夏時間・サマータイムが始まりました。このDaylight saving timeは、直訳すると「日光節約時間」。文字通り、日の出時間が... 2023.03.13 生活
生活 ヴィーガン&グルテンフリー!さつま芋の濃厚ブラウニー 先日、SNSでさつま芋を使った濃厚ブラウニーのレシピを発見。ヴィーガン、グルテンフリー、そして砂糖不使用!お菓子作りは得意ではないのですが、フードプロセッサーで混ぜるだけの簡単レシピ、そして乳アレルギーの次女にも食べさせてあげられると思い、... 2023.03.11 生活
生活 Vitamixのハンドブレンダー 今年の誕生日に、夫がサプライズでVitamixのハンドブレンダー「Immersion Blender(イマージョンブレンダー)」をプレゼントしてくれました。私は特に欲しいとは言っていなかったので何故これをくれたのかを聞いてみると、「便利そう... 2023.03.10 生活
子育て AirTagで迷子対策 アメリカでは、基本的に12歳以下(州によって異なる)の子供を一人にさせることは禁止されています。学校も親が送迎する決まりになっていて、屋外や車の中だけでなく、家でも子供だけで留守番させるのはNG。子どもが1人でいる姿を見たら、警察に通報する... 2023.03.09 子育て
生活 2023ひな祭り 今日は桃の節句、ひな祭り。長女のプリスクールにお迎えに行くと、アメリカ生まれのジャパニーズアメリカンのお母さんが、「Happy Girl's Day〜!」と言ってひな祭り仕様のボーロをくれました。私はというと、今朝になって今日がひな祭りだと... 2023.03.04 生活
生活 ベイエリア名物「Mt Tam(マウント・タム)」のチーズ サンフランシスコベイエリアの人々に愛されている「Mt Tam(マウント・タム)」チーズ。ベイエリアの「Cowgirl Creamry」社のチーズで、サンフランシスコの北にある「Mt Tamalpais(タマルパイス山)」から名付けられている... 2023.03.03 生活
生活 驚愕の電気代… 昨年10月に今のアパートに引っ越し、初月11月の電気代は$211。我が家はオール電化なのでガス代込みと考えると、そんなもんかな〜と思っていたところ、翌月分から謎の値上がり。12月分が驚愕の$423!!!約5.5万円(泣)。思い当たるのは11... 2023.03.02 生活