TKオリエンテーション

子育て

先日次女が8月から通うTKのオリエンテーションがありました。

TKとは「Transitional Kindergarten」のことで、キンダーの一つ下の学年。年齢は4-5歳。数年前までは9-12月生まれの子のみ入学できましたが、カウンティーの制度が変わって徐々に入学できる枠が広がり、来年度から9月1日時点で4歳になる全ての子供がTKに入れることになりました。

キンダーと同じくTKは小学校に付属しているので、敷地も一緒。来年度から1年生になる長女と同じスクールに通うことになるので送迎も楽になります!そして何より、公立の小学校なので授業料が無料!!!これまでのプリスクールは、15時お迎えで毎月$1,800だったのでとっても助かります…

オリエンターションでは、TKの先生やキンダーの先生方が迎えてくれ、教室内を見て回ったり塗り絵やブロック遊びなどをさせてくれました。

次女は毎朝長女のキンダーについてきているので、先生も次女のことをすでに認識してくれていて「お姉ちゃんに似てるね!!」と話しかけてくれました。この小学校でのTK歴が長い名物先生で、保護者からの信頼も厚く、娘をTKに通わせるのを楽しみにしています。

次女もTKの入学をとっても楽しみにしていて、このオリエンテーションの翌日から自分は今からTKに行くんだ!と言い張っています(笑)。

入学前、夏休み中には何度かプレイデートを組んでくれるそうなので、その時にお友達を作れたらいいなぁと思っています♪

コメント