サンフランシスコ領事館でパスポート更新

生活

先日、サンフランシスコの領事館で長女の新しいパスポートを受け取ってきました。私の住むエリアから領事館へは車で1時間近くかかる上、領事館が開いている平日は101(ハイウェイ)が混む…。なので、更新の手続きは「ORRネット(オンライン在留届)」で済ませ、受け取りのみ領事館に行きました。

オンラインでの手続きはこちらに詳細が載っています。まずはORRネットに登録して申請事項を記入、そして写真や署名、必要書類のアップロードを行います。その後、領事館で発給審査が行われ、審査がおり次第、交付窓口の予約をします。

場所は、SF市内の金融街”Financial District(ファイナンシャルディストリクト)”。BARTのEmbarcadero駅の近く。高層ビルが立ち並ぶビジネス街です。

領事館の場所を調べようと地図を見てビックリ。昔SF市内に住んでいた時に通っていた語学学校のすぐ近く!毎日通っていた道なのに領事館があっただなんて気がつきませんでした。なつかしいなぁ〜と思いながら学校の前を通ったら、たまたま当時と同じ事務局のスタッフさんがいて、手を振ったら「あ〜!!!」と私に気づいてくれたのか?振り返してくれました(涙)。

領事館は高層ビルの21階。20分ほど早く着いてしまいましたが、中へ入れてくれました。大使館と違って荷物制限などはなく、雰囲気も和やか。スタッフの方もとても丁寧で優しい方たちでした。事前に審査済みなので手続きもスムーズ。無事新しいパスポートを受け取ることができました!

領事館内はほぼ日本人で張り紙やポスターも日本語だったので、長女が「日本語人ばかりだね〜。なんで日本語しゃべっているの?」と不思議がっていました。長女は日本語を話す人を”日本語人”、英語を話す人を”英語人”、スペイン語を話す人のみ何故か”スパニッシュ”と言います(笑)。

パスポートを更新しましたが、Visaは昔のパスポートにしか貼っていないので、入国時は新旧2つパスポートを持っていく必要があるんです(汗)。もうすぐ一時帰国、忘れずに持参して行きます!!

コメント